Scrap Green Forest
3児の育児に追われながら・・・ スクラップブッキング、その他もろもろ・・・少しずつ趣味が増やせていけたらいいなぁ☆***
scrap×scrap Challenge21
直径3.5インチほどのミニブックを作りました。

ベースは、コースター。かなり厚手。
そこに、Rangerのクラックルペイント

↑の白を塗って、表面は、メディウムで加工しています。
クラックルペイント、カリカリ取れてきそうですが、こうすることで、表面の質感はそのままに、コーティングされ、かつ、ツヤがでて、かなり完成度が高くなります。

ここ、お気に入り!!


今回、この丸タグと、ガラス玉のようなPebblesをポイント!!に使用。
かなり楽しく遊べて、かわいいエンベリが出来ました!
丸タグの中を着色。
タグは紙になってます。
紙を少し湿らせて、アルコールインクを垂らします。
海の中のような、まだらなキレイなブルーに着色です。
そこに、雪の写真なので、クラックルペイント・ロックキャンディー

で、氷が張ったようにしました。
Pebblesの中には、「’10 Winter」の文字を閉じ込めましたが、ガラス玉なので、文字が浮着あがってきて、本当にかわいいのです~!!
さらに周りを、シルバーのアルコールインクで着色したら、なんとも不思議な、イソギンチャクみたいに更にかわいくなりました!!
「MIYAZU」の文字はチップボードを貼ってから、クラックルペイントをして、雪の結晶のスタンプを押しています。
更にクラックルペイント上に、メディウムを塗ってからPerfect Pearlsで水玉模様を施しているので、全体的にもキラキラしています。メディウムが接着剤になって、はがれ防止の役目もしています。




丸タグは、中身をくりぬいて、フレームとしても使ってみました。
左は、中をグロッシーアクセンツで固定、右は、ホッチキスで固定。





表紙と裏表紙は、白のクラックルペイント+青のアルコールインク+PerfectPeals+メディウム
中身ページのベースは白のアクリルダバーを使っています。
裏表紙のPebblesには、パールのアルコールインクを垂らしています。かわいい~!!!
今回のscrap×scrapのお題
1、Lサイズ以外の写真を使う
2、チップボードを使う
3、白ベースで作る・・・かいかいさんより
にも沿っているので、投稿します。
今回使った商品はInky Pinkyにて、好評販売中!!
写真もInkyPinkyさんよりお借りしています

ベースは、コースター。かなり厚手。
そこに、Rangerのクラックルペイント

↑の白を塗って、表面は、メディウムで加工しています。
クラックルペイント、カリカリ取れてきそうですが、こうすることで、表面の質感はそのままに、コーティングされ、かつ、ツヤがでて、かなり完成度が高くなります。

ここ、お気に入り!!


今回、この丸タグと、ガラス玉のようなPebblesをポイント!!に使用。
かなり楽しく遊べて、かわいいエンベリが出来ました!
丸タグの中を着色。
タグは紙になってます。
紙を少し湿らせて、アルコールインクを垂らします。
海の中のような、まだらなキレイなブルーに着色です。
そこに、雪の写真なので、クラックルペイント・ロックキャンディー

で、氷が張ったようにしました。
Pebblesの中には、「’10 Winter」の文字を閉じ込めましたが、ガラス玉なので、文字が浮着あがってきて、本当にかわいいのです~!!
さらに周りを、シルバーのアルコールインクで着色したら、なんとも不思議な、イソギンチャクみたいに更にかわいくなりました!!
「MIYAZU」の文字はチップボードを貼ってから、クラックルペイントをして、雪の結晶のスタンプを押しています。
更にクラックルペイント上に、メディウムを塗ってからPerfect Pearlsで水玉模様を施しているので、全体的にもキラキラしています。メディウムが接着剤になって、はがれ防止の役目もしています。




丸タグは、中身をくりぬいて、フレームとしても使ってみました。
左は、中をグロッシーアクセンツで固定、右は、ホッチキスで固定。





表紙と裏表紙は、白のクラックルペイント+青のアルコールインク+PerfectPeals+メディウム
中身ページのベースは白のアクリルダバーを使っています。
裏表紙のPebblesには、パールのアルコールインクを垂らしています。かわいい~!!!
今回のscrap×scrapのお題
1、Lサイズ以外の写真を使う
2、チップボードを使う
3、白ベースで作る・・・かいかいさんより
にも沿っているので、投稿します。
今回使った商品はInky Pinkyにて、好評販売中!!
写真もInkyPinkyさんよりお借りしています

TB: -- CM: 14
22
新しい物続々、Inky Pinky
この夏にオープンし、日本発のオルタードグッズも取り扱うInky Pinky、もう皆さんチェック済みですよね。
本当に魅力的な商品が盛り沢山!!
しかも、続々と新商品が入荷し、SHOPに並ぶので、こまめにチェックしていないと「逃した~」ってことも多々(私も)あるのですが、SHOPにはオルタード以外にも、「純スクラップブッキング派!!」の皆様にも取り入れ易いものも沢山あるんです。
まずは、、、
オルタード系の物に目が輝いてしまって、意外とチェックしてない!?目が届きにくい!?PP(パターンペーパー)類。
こちらに沢山ご用意がありますよ~!!
ヴィンテージの代表、grahic45をはじめ、Heidi Swappの代わり系ペーパー、グロッシーペーパーなど特殊なペーパーがずらりと。。。
今現在PPページトップは、Jenni Bowlinのペーパー

ヴィンテージ以外にも、この秋のLOにぴったり合いそうなPPですよね。
☆や、英字のPPは、やんちゃな男の子のLOにもぴったり合うんじゃないでしょうか!?
ジャーナルカードは、クリスマスにも使えそうですね。プレゼントに添えるだけでも!?
そして!!今回の一押しは・・・・・
Art Chix Studio のGerman Scrap!!
こちら!!はボーダーが主、カテゴリーの中に、王冠やウィングなどのモチーフもありますので、ご覧ください。

ヒャー
なんてキレイなの~!!!!
こちら、アルミ系の紙で出来ておりますので、ハサミで簡単に切れますし、糊はついていませんが、その分、浮かしたり、曲げたり、ミニブックの淵に半分だけつけたり・・・自由自在!!!!
ちょっと物足りない。。。。ときに、ちょっと加えるだけで。。。。なんてゴージャス!!!!
今回は、こちらを使って、ミニブックに。



(ちょっと日差しが強すぎ。。。!?)
ゴージャスになってるでしょ!?
正統派スクラップブッキングにも取り入れ易い事間違いなし!!
是非、チェックしてみてください!!
なお、週末のスタンプカーニバルの関係と、ただいま、込み合い中につき、SHOPInkyPinky一時閉鎖中です
再開は、20日に一旦再開(数時間のみの可能性もあります)、予約商品の発送が済んでから再オープンとなるようですので、今が、ゆっくり商品閲覧のチャンス!!!!(商品の閲覧は出来ますよ!)
新商品の噂も聞いていますので、ますます目が離せませんね!!
本当に魅力的な商品が盛り沢山!!
しかも、続々と新商品が入荷し、SHOPに並ぶので、こまめにチェックしていないと「逃した~」ってことも多々(私も)あるのですが、SHOPにはオルタード以外にも、「純スクラップブッキング派!!」の皆様にも取り入れ易いものも沢山あるんです。
まずは、、、
オルタード系の物に目が輝いてしまって、意外とチェックしてない!?目が届きにくい!?PP(パターンペーパー)類。
こちらに沢山ご用意がありますよ~!!
ヴィンテージの代表、grahic45をはじめ、Heidi Swappの代わり系ペーパー、グロッシーペーパーなど特殊なペーパーがずらりと。。。
今現在PPページトップは、Jenni Bowlinのペーパー

ヴィンテージ以外にも、この秋のLOにぴったり合いそうなPPですよね。
☆や、英字のPPは、やんちゃな男の子のLOにもぴったり合うんじゃないでしょうか!?
ジャーナルカードは、クリスマスにも使えそうですね。プレゼントに添えるだけでも!?
そして!!今回の一押しは・・・・・
Art Chix Studio のGerman Scrap!!
こちら!!はボーダーが主、カテゴリーの中に、王冠やウィングなどのモチーフもありますので、ご覧ください。

ヒャー

こちら、アルミ系の紙で出来ておりますので、ハサミで簡単に切れますし、糊はついていませんが、その分、浮かしたり、曲げたり、ミニブックの淵に半分だけつけたり・・・自由自在!!!!
ちょっと物足りない。。。。ときに、ちょっと加えるだけで。。。。なんてゴージャス!!!!
今回は、こちらを使って、ミニブックに。



(ちょっと日差しが強すぎ。。。!?)
ゴージャスになってるでしょ!?
正統派スクラップブッキングにも取り入れ易い事間違いなし!!
是非、チェックしてみてください!!
なお、週末のスタンプカーニバルの関係と、ただいま、込み合い中につき、SHOPInkyPinky一時閉鎖中です

再開は、20日に一旦再開(数時間のみの可能性もあります)、予約商品の発送が済んでから再オープンとなるようですので、今が、ゆっくり商品閲覧のチャンス!!!!(商品の閲覧は出来ますよ!)
新商品の噂も聞いていますので、ますます目が離せませんね!!
TB: -- CM: 2
15
Scrap station Theme***2
先月から始まったチャレンジサイトScrap Station
に今月も参加したいと思います。
今月のお題は・・・
☆お題…「マイブーム」+“手書き”を入れる
(ジャーナル以外の箇所)です。
マイブーム・・・
といえば、「編み編み」
3年ほど前から控えめ(笑)に続くマイブーム。
財布、ダイニングテーブルの椅子の背中、ランチョンマット、ティッシュボックス、書類入れ・・・・
我が家の「編み編み」達。
控えめでしょ(笑)
でも、すっごく好きなんです!!
「編み編み」が!!
で、こんな感じになりました。ミニブックが・・・・

「編み編み」に!!
こちら、Grunge Paperを1/2インチほどに切り刻み、編みこんでいます。
柔軟性があり、革の様な扱いが出来るこのGrunge Paperを見た瞬間から、「編み編み」好きの私の心はウヅウヅ~
やっと完成しました。

ちなみに、リングにぶら下がっている、ふさふさアクセサリーもこのGrunge Parerで作りました。
めっちゃお気に入り
手書きは「a」の中の☆と、

裏表紙に・・・sticklesで布に縫い後を。
表表紙のHeidiのフラワー、裏表紙の布にはBees Waxで加工してあります。
表のフラワーは、発色が良すぎて、全体のイメージと浮いてしまったので、少しインクで汚してから、Bees Waxで風化させました。
裏表紙の布にも、インクで汚してから、オイリーな染みのイメージで、ところどころにBees Waxを溶かしています。
このミニブックは、4×3.5インチほど。
以前住んでいたところでの携帯写真が沢山あったので、それを貼っていこうと思って。
中身はこんな感じ

白い部分に、ジャーナルを入れます





7Gypsiesのこのステッカーもツルツル加工がしてあったので、周りをディストレスして、着色、
表面もヤスリで削って、少し着色しています。
ツルツル加工の物にインクを乗せるとはじく場合も、少し削ると、インクが馴染みますよね。
リング式だし、このサイズなら写真に余ったエンベリで少しデコレートしたらページが出来上がるので、まだまだある写真、追加して行こうと思います。
そして、マイブームの「編み編み」
は、ほんとに気に入った!!と言うか、ほんとにマイブーム!!
なのでこれから、シリーズ化していく事になるでしょう
製作の裏話!?着色については、続き↓
に今月も参加したいと思います。
今月のお題は・・・
☆お題…「マイブーム」+“手書き”を入れる
(ジャーナル以外の箇所)です。
マイブーム・・・
といえば、「編み編み」
3年ほど前から控えめ(笑)に続くマイブーム。
財布、ダイニングテーブルの椅子の背中、ランチョンマット、ティッシュボックス、書類入れ・・・・
我が家の「編み編み」達。
控えめでしょ(笑)
でも、すっごく好きなんです!!
「編み編み」が!!
で、こんな感じになりました。ミニブックが・・・・

「編み編み」に!!
こちら、Grunge Paperを1/2インチほどに切り刻み、編みこんでいます。
柔軟性があり、革の様な扱いが出来るこのGrunge Paperを見た瞬間から、「編み編み」好きの私の心はウヅウヅ~
やっと完成しました。

ちなみに、リングにぶら下がっている、ふさふさアクセサリーもこのGrunge Parerで作りました。
めっちゃお気に入り

手書きは「a」の中の☆と、

裏表紙に・・・sticklesで布に縫い後を。
表表紙のHeidiのフラワー、裏表紙の布にはBees Waxで加工してあります。
表のフラワーは、発色が良すぎて、全体のイメージと浮いてしまったので、少しインクで汚してから、Bees Waxで風化させました。
裏表紙の布にも、インクで汚してから、オイリーな染みのイメージで、ところどころにBees Waxを溶かしています。
このミニブックは、4×3.5インチほど。
以前住んでいたところでの携帯写真が沢山あったので、それを貼っていこうと思って。
中身はこんな感じ

白い部分に、ジャーナルを入れます





7Gypsiesのこのステッカーもツルツル加工がしてあったので、周りをディストレスして、着色、
表面もヤスリで削って、少し着色しています。
ツルツル加工の物にインクを乗せるとはじく場合も、少し削ると、インクが馴染みますよね。
リング式だし、このサイズなら写真に余ったエンベリで少しデコレートしたらページが出来上がるので、まだまだある写真、追加して行こうと思います。
そして、マイブームの「編み編み」
は、ほんとに気に入った!!と言うか、ほんとにマイブーム!!
なのでこれから、シリーズ化していく事になるでしょう

製作の裏話!?着色については、続き↓
TB: -- CM: 24
23
既製品にデコデコミニブック
遅くなってしまいましたが、きのうUPした、ミニブックの全容をひとつ

これのベースは、某100円ストアで約半年前に購入したDリングのファインダー式のミニアルバム。
大きさは、約8インチ×5.5インチ
このミニアルバム、私の「ミニアルバム恐怖症」の影響で半年間、手をつけられずに放置されていたのですが、最近いろんな影響を受けて、、、
いろんな・・・と言うのは、そう、風のように帰国(一時)され、おそらく風のように去って行くであろうこの方Yasuさんの影響だと思われるのですが。
超人気大スターのYasuさん、繋がりで、すごくワクワク、ウキウキ2週間ほどを過ごさせてもらっています。
とにかく私、今、楽しくって仕方ない(笑)Yasuさん、ホントにありがとう~
あ、話がややそれましたが、いろんな影響、特にYasuさんがいつも言ってる、
「自由にやればいい」
の言葉が、私の重い腰を上げてくれて、このミニアルバムが完成したかな!?
さらに、私、やっぱり色を塗ったり、実験したり・・・何か作ってる時、作る事が好きなんだ!と気付きました。
さて、やっと、作品の説明に。

まず、ダンボールにアクリルを塗り、その上から、たっぷりとクラックル剤をかけています。
待つのが苦手な性格なので、「早く乾け~!!」と念を送りましたが、乾く気配なく、ヒーターかけました。
あらあら、沸騰しました
細かい気泡とテカリが・・・クラックルなんて・・・微妙。
でも、この、古びた感じがかなりお気に入りです。
ベースのPPは、これまたYasuさんの影響(笑) graphic45のPP
Primaのお花はワイヤーで固定してます。一緒に本物の枝なんかをはさんで。
チケットは先日行った、姫路セントラルパークの本物チケット。そう!このミニブックはそのときの写真をはさむもの。イメージはサファリです。
これ、感熱紙です。
古びた感を出すために、Bees Waxかけました→感熱紙なので真っ黒になり、1枚ボツ。
他の紙にBees Waxを溶かしてから、塗りました。いい感じに焦げました。
隣には、帽子付き枝付きのどんぐり。
実家に転がっていたもの(以前子供達が必至に拾い集めたもの)を使いました。
同じくワイヤーで巻きつけ、さらにグロッシーアクセンツで固定。
その隣は、見えますか!?葉っぱが透けてる感じが・・・
これは、UTEEを溶かして、熱いうちに葉脈のスタンプをON。エンボスがかかったようになります。
その際にパーフェクトパールをスタンプに載せています。
少し見えにくかったので、ディストレススティックルズで縁取りました。
背の部分は、皮ひも。
新品をディストレスをかけてこなれた感じにしました。
移動カンをつけて、ドライバーブラッズも色がなじむように、オールパーパスインク2色で汚し、貼り付けています。
ここがお気に入り~!!

背表紙は、同じくダンボールを。
真ん中はシジックスのダイで抜き、中に見えにくいですが、同じくUTEE&パーフェクトパールでスタンプ。(こちらは蝶)
UTEEは厚くのるので、なんというのか・・・ガラスの底のような、不思議な質感になりますよね。
なんとなくスタンプの蝶が浮いてるような!?沈んでるような!?
全体をディストレススティックルズで汚し、完成です!
中身はマダ考えていませんが、6×4インチの台紙に写真を貼っていくか、たしか、同じ100キンにプロテクター(なかったかな~・・・・・)探してみたいと思います。
もしプロテクターもちょうどいいのがあったら、このミニアルバムかなり丈夫だし、デコデコしたい方、コラージュが好きな方にはピッタリだと思うな~。
なんせ、100円なので、いいですよね~。
また、買いに走ろうと思います!!


これのベースは、某100円ストアで約半年前に購入したDリングのファインダー式のミニアルバム。
大きさは、約8インチ×5.5インチ
このミニアルバム、私の「ミニアルバム恐怖症」の影響で半年間、手をつけられずに放置されていたのですが、最近いろんな影響を受けて、、、
いろんな・・・と言うのは、そう、風のように帰国(一時)され、おそらく風のように去って行くであろうこの方Yasuさんの影響だと思われるのですが。
超人気大スターのYasuさん、繋がりで、すごくワクワク、ウキウキ2週間ほどを過ごさせてもらっています。
とにかく私、今、楽しくって仕方ない(笑)Yasuさん、ホントにありがとう~
あ、話がややそれましたが、いろんな影響、特にYasuさんがいつも言ってる、
「自由にやればいい」
の言葉が、私の重い腰を上げてくれて、このミニアルバムが完成したかな!?
さらに、私、やっぱり色を塗ったり、実験したり・・・何か作ってる時、作る事が好きなんだ!と気付きました。
さて、やっと、作品の説明に。

まず、ダンボールにアクリルを塗り、その上から、たっぷりとクラックル剤をかけています。
待つのが苦手な性格なので、「早く乾け~!!」と念を送りましたが、乾く気配なく、ヒーターかけました。
あらあら、沸騰しました

でも、この、古びた感じがかなりお気に入りです。
ベースのPPは、これまたYasuさんの影響(笑) graphic45のPP
Primaのお花はワイヤーで固定してます。一緒に本物の枝なんかをはさんで。
チケットは先日行った、姫路セントラルパークの本物チケット。そう!このミニブックはそのときの写真をはさむもの。イメージはサファリです。
これ、感熱紙です。
古びた感を出すために、Bees Waxかけました→感熱紙なので真っ黒になり、1枚ボツ。
他の紙にBees Waxを溶かしてから、塗りました。いい感じに焦げました。
隣には、帽子付き枝付きのどんぐり。
実家に転がっていたもの(以前子供達が必至に拾い集めたもの)を使いました。
同じくワイヤーで巻きつけ、さらにグロッシーアクセンツで固定。
その隣は、見えますか!?葉っぱが透けてる感じが・・・
これは、UTEEを溶かして、熱いうちに葉脈のスタンプをON。エンボスがかかったようになります。
その際にパーフェクトパールをスタンプに載せています。
少し見えにくかったので、ディストレススティックルズで縁取りました。
背の部分は、皮ひも。
新品をディストレスをかけてこなれた感じにしました。
移動カンをつけて、ドライバーブラッズも色がなじむように、オールパーパスインク2色で汚し、貼り付けています。
ここがお気に入り~!!

背表紙は、同じくダンボールを。
真ん中はシジックスのダイで抜き、中に見えにくいですが、同じくUTEE&パーフェクトパールでスタンプ。(こちらは蝶)
UTEEは厚くのるので、なんというのか・・・ガラスの底のような、不思議な質感になりますよね。
なんとなくスタンプの蝶が浮いてるような!?沈んでるような!?
全体をディストレススティックルズで汚し、完成です!
中身はマダ考えていませんが、6×4インチの台紙に写真を貼っていくか、たしか、同じ100キンにプロテクター(なかったかな~・・・・・)探してみたいと思います。
もしプロテクターもちょうどいいのがあったら、このミニアルバムかなり丈夫だし、デコデコしたい方、コラージュが好きな方にはピッタリだと思うな~。
なんせ、100円なので、いいですよね~。
また、買いに走ろうと思います!!
TB: -- CM: 20
13
今日のタイトルは何だろ!?
昨日、私の心の友、(いつも元気をいただけるという意味で)ゆうきちさんがとてもゆうきちさんらしい素敵なミニアルバムをアップしていました。
K&CoのBerry Sweetシリーズで。
私、このPPを見たときに、「絶対にゆうきちさんは持っているはず」と、直感的に感じ、
「今年はこんなCUTEなPPも使えるようになりたい」「師匠はゆうきちさんだ!!」
と、勝手に弟子入りし、このシリーズのPPを購入しました。
でも、やはり、私にこれを使って、ラブラブ12インチなんて作れない。。。(挫折)
で、先月末に参加させていただいた、親子カフェでのイベント用に、使うことに(逃げ)
キットとして販売させていただいたものは主に、Tresa Collinsのcrashシリーズと、LYBのLove Letterシリーズで作ったこちらのキットが主。


直径9センチのしっかりしたサークルアルバム。SBをしていない方がほとんどのイベントだったので、
あとは携帯写真や、小さめの写真を貼って、開いたスペースにエンベリを置いていけばスペースが埋まる、優れもの。
そしてサンプルで、K&CoのPPを


このPP、やっぱりかわいいですよね。
唯一1つだけキットを組みましたが、販売と同時にお買い上げいただけました。
私も今年は、こんなCUTEなPPだったりエンベリを使える乙女(今年30歳になりますが、あえて乙女)になりたい。。。
ゆうきち師匠、よろしくお願いいたします!!
06