Scrap Green Forest
3児の育児に追われながら・・・ スクラップブッキング、その他もろもろ・・・少しずつ趣味が増やせていけたらいいなぁ☆***
Scrap your style交換会 裏側その2
先日は、Yasuさんの、ビンテージなLOに感激の嵐・・・
交換LOなので、そう私もYasuさんの息子さんHEROくんのLOを作って、私のLOが海を渡ったのでした。
以前の記事で書いたように、ゆきちさんにはゆきちさんらしいPPたちを、YasuさんにはYasuさんらしいPP達を発注せねば。。。と言うことで、Yasuさんの(私の勝手)イメージ。
得意の私の空想の始まり。。。。
Yasuさん=ビンテージ(これは誰もが認めてくれますよね)
Yasuさん=王冠好き(これもYasuマニア検定3級くらい)
Yasuさん=赤(これも、結構感じる方多くないですか!?)
Yasuさん=インキング
Yasuさん=Rangerの回し者(ではない
)もしくはTimに貢献しようとしているわけではないが、なぜかRangerをつい買ってしまう
Yasuさん=ATCではからし色?黄色?を良く使う
Yasuさん=意外とアリスとかファンタジー乙女チックなものがお好き
Yasuさん=意外と水玉模様がお好き
Yasuさん=サークル好き
他に・・・
Yasuさんが好きなメーカーとかぐるぐる頭を回りましたが、
私のイメージでショップを念頭に、ショップを拝見。
まずは。。。私の大好きなPrimaを・・・
げ、、、、Yasuさんにピッタリ・・・・これも運命(即、ポチッ)
で、台紙決定となったこのLO

なんともYasuさんにピッタリなPP。。。(だと思いません!?)
PPのシリーズでいくつか発注し、、、一安心していたら、送られてきましたHEROくん!
「え・・・Yasuさん、私、わが娘でもこんなフォーマルチックな写真でLO作った事無いのですが・・・」
「得意の(!?)空想をしても、イ、イメージが膨らませられませぬ・・・」
と、しばし放心。
とりあえず、PrimのPPを台紙に、写真をあわせ、これは、エレガントゴージャス路線しかない。。。
Prima、集合!!
とかき集めたのは広げて10分後。(その間、放心)
このPrimaのフェルトシート(写真の横から横に伸びてるグレーのやつ)、どう使うの!?
と、目に付いたリボンを通してみたら、、、インパクト大。
、、、なんか、すごい事になってるけど、まあ、置いておこう。(結局、採用)
写真のマットには、ペーパークリンパーでダンボール形ナミナミを作って写真に敷き、、、
さらに下に敷いたPPの端っこをちょっと折り曲げてホッチキスで固定。(Yasuさん、3D好き)
なんだか、寂しくパンチが足りないので、「I’m HERO」を強調するように、レースペーパーで輝きを(笑)
黒のフェルトシートで、写真を強調(したつもり)
さらに、さりげなくこの交換会の1番のねらい!?「Style」の文字をラブオンで(ここちょっとこだわり!)
あーでもない、こうでも無い。。。と、悩みながら製作。
実際は2時間弱で出来たのですが、何度も眺め、最終チェック。(自分のLOならチェックなどしないのですが)
エレガントゴージャスのイメージとは違ったような!?
でも、私らしく大胆でいいじゃん(!?)
作って、ファイルに保存し、しばらく我が家に飾られたLO。
それを見て主人ったら、
「あれ!?HEROのスペルってこんなんだっけ!?」
と、(以前[smile]のスペルを間違えて堂々と記事にアップしていた)アホ嫁の為に、スペルチェック担当となった主人が意地悪で口にした一言。
また、それを真に受けて焦る嫁・・・。
「HERO」くらい私にだってかけるさ
そして、もう一人このLOが気になって仕方ない人1人。
MON。
MON:「これ誰!?」
ママ:「ママのお友達の子供よ。MONと同じ4歳よ。好きになった!?」
・・・・・・MON・・・「照れ」・・・・「好きじゃないよ!!」
ん!?このリアクションは、かなり興味あり!!
・・・いつか、いっしょに遊べたらいいね~HEROくんよろしくね!
使用アイテムはこちら
PP:すべてPrima
写真マットに敷いたCS:core' dinastions (vintage)
フェルト:Prima(2種類)
リボン:may Arts
星のアクセント:makinng Memories
タイトルステッカー:AMERICAN CRAFT
ラブオン:Pink Paislee
ホチキス:Makinng Memories
その他:レースペーパー、ラインストーン
交換LOなので、そう私もYasuさんの息子さんHEROくんのLOを作って、私のLOが海を渡ったのでした。
以前の記事で書いたように、ゆきちさんにはゆきちさんらしいPPたちを、YasuさんにはYasuさんらしいPP達を発注せねば。。。と言うことで、Yasuさんの(私の勝手)イメージ。
得意の私の空想の始まり。。。。
Yasuさん=ビンテージ(これは誰もが認めてくれますよね)
Yasuさん=王冠好き(これもYasuマニア検定3級くらい)
Yasuさん=赤(これも、結構感じる方多くないですか!?)
Yasuさん=インキング
Yasuさん=Rangerの回し者(ではない

Yasuさん=ATCではからし色?黄色?を良く使う
Yasuさん=意外とアリスとかファンタジー乙女チックなものがお好き
Yasuさん=意外と水玉模様がお好き
Yasuさん=サークル好き
他に・・・
Yasuさんが好きなメーカーとかぐるぐる頭を回りましたが、
私のイメージでショップを念頭に、ショップを拝見。
まずは。。。私の大好きなPrimaを・・・
げ、、、、Yasuさんにピッタリ・・・・これも運命(即、ポチッ)
で、台紙決定となったこのLO

なんともYasuさんにピッタリなPP。。。(だと思いません!?)
PPのシリーズでいくつか発注し、、、一安心していたら、送られてきましたHEROくん!
「え・・・Yasuさん、私、わが娘でもこんなフォーマルチックな写真でLO作った事無いのですが・・・」
「得意の(!?)空想をしても、イ、イメージが膨らませられませぬ・・・」
と、しばし放心。
とりあえず、PrimのPPを台紙に、写真をあわせ、これは、エレガントゴージャス路線しかない。。。
Prima、集合!!
とかき集めたのは広げて10分後。(その間、放心)
このPrimaのフェルトシート(写真の横から横に伸びてるグレーのやつ)、どう使うの!?
と、目に付いたリボンを通してみたら、、、インパクト大。
、、、なんか、すごい事になってるけど、まあ、置いておこう。(結局、採用)
写真のマットには、ペーパークリンパーでダンボール形ナミナミを作って写真に敷き、、、
さらに下に敷いたPPの端っこをちょっと折り曲げてホッチキスで固定。(Yasuさん、3D好き)
なんだか、寂しくパンチが足りないので、「I’m HERO」を強調するように、レースペーパーで輝きを(笑)
黒のフェルトシートで、写真を強調(したつもり)
さらに、さりげなくこの交換会の1番のねらい!?「Style」の文字をラブオンで(ここちょっとこだわり!)
あーでもない、こうでも無い。。。と、悩みながら製作。
実際は2時間弱で出来たのですが、何度も眺め、最終チェック。(自分のLOならチェックなどしないのですが)
エレガントゴージャスのイメージとは違ったような!?
でも、私らしく大胆でいいじゃん(!?)
作って、ファイルに保存し、しばらく我が家に飾られたLO。
それを見て主人ったら、
「あれ!?HEROのスペルってこんなんだっけ!?」
と、(以前[smile]のスペルを間違えて堂々と記事にアップしていた)アホ嫁の為に、スペルチェック担当となった主人が意地悪で口にした一言。
また、それを真に受けて焦る嫁・・・。
「HERO」くらい私にだってかけるさ

そして、もう一人このLOが気になって仕方ない人1人。
MON。
MON:「これ誰!?」
ママ:「ママのお友達の子供よ。MONと同じ4歳よ。好きになった!?」
・・・・・・MON・・・「照れ」・・・・「好きじゃないよ!!」
ん!?このリアクションは、かなり興味あり!!
・・・いつか、いっしょに遊べたらいいね~HEROくんよろしくね!
使用アイテムはこちら
PP:すべてPrima
写真マットに敷いたCS:core' dinastions (vintage)
フェルト:Prima(2種類)
リボン:may Arts
星のアクセント:makinng Memories
タイトルステッカー:AMERICAN CRAFT
ラブオン:Pink Paislee
ホチキス:Makinng Memories
その他:レースペーパー、ラインストーン
22
Yasu’s LO Scrap your Style交換会
2夜連続でお伝えした、Scrap your style交換会、今回はいよいよクライマックス!!
リーダー、Yasuさんの登場です!!(NHKの番宣風!?)
それぞれの「Style」で楽しもうね~と、始まった交換会ですが、季節柄なのか、なんだか感謝の気持ちと、旅立ちと、これで一旦終わりか~・・・なんて、卒業生の心境になっているのは私だけ!?(だろうね
)
・・・いや、Yasuさんの12インチが、黄砂とともに海を渡ってやってきてくれました!!(黄砂は嫌!だけど、こちらは、飛び上がってでも足りないくらい嬉しいお届け物!)
まずは、Yasuさんとのご関係を・・・
あれは・・・昨年6月(森本レオ風にね)。
そう、scrap×scrapが始まった6月。
そちらに投稿していたYasuさん。
私は、scrap×scrapに投稿するために、(苦手なPCに向かい)ブログをはじめ、SB12インチを作り出したのもその2ヶ月ほど前から。
不安で、投稿されていた、すべての方のブログに飛びました。
そこで衝撃の出会いがあるとも知らず。
Yasuさんはアメリカ在住。その作風も、なんとも個性的。今まで日本で見てきたキレイ系のSBとは違い、ビンテージ色だったので。(Yasuさんのブログの題名どおり、YasuさんのStyleですよね)
私にとっては、なんとも新鮮で、即とりこ!!
前記事を拝見したら、なんとも面白い事!すべての記事を読破しました(笑)
さらに、サンディエゴの記事が出てきたり、数年前まで義理の妹が在住していた地(私は行った事も無いけど)だった事もあり、やけに親近感が湧いたのでした。
以来、記事が楽しみで楽しみで!!
PC前に座ってまずやることは、Yasuさんの記事を見ることが常になりました。(軽くストーカー!?)
そして、さらにYasuさんは、いつも、
「あなたらしく行けばいいのよ!!」
「SBに形はないし、自己満足の世界の物だから、自分が楽しかったらいいのよ!!」
みたいななんともアメリカンな意見を言ってくれて、へこんでる時も、ハイテンションな時も、いつでも的確な(ズバッと)ことを言ってくれるのでした。
私は勝手に 「私の姉の友達で、いつも私の面倒を見てくれる近所のおねえちゃん」って思ってました。」
ホントにYasuさんがいなかったら、今の「自由」な私はいなくて、スケッチ通り、基本通りのLOしか作れない自分がいたかもしれません。(常にみんなのすごいとこをまねて、勉強して、向上していきたいのですが)
ホントにYasuさんには、いつまでも「お世話」して欲しいわ(笑)
よろしくお願いしますね。
長くなり、すみません。
Yasuさんのお待ちかね!!12インチレイアウトはこちら。
1枚目

MONの1歳前水遊び。
Yasuさんですね~!!色合いとか、ブラッズ、アイレット使いすごい!!
MONが、生き生きして見えます!!
普段、画像では伝わりにくい、細かいビンテージが随所にうかがえます!!

写真、こうやってガシガシさせるのですね!!
タイトルチップボードのペイント、ほ~!!かすれ具合がなんとも絶妙!!
下の台紙を大胆に穴あけて、チップボードに貼っているのですよね!
なんとも大胆!
このMONが生き生きして見えるのはなんでだろう!?
バランス!?動きとか、さすが、セミプロ!なんですよね。(学生さんだからセミプロね)
続いて2枚目

こちらは、YasuさんがDTを勤めているアメリカのKIT CLUB、Gauche Alchemy(豪州明美)のKITで作ってくれました。
私がYasuさんに写真を送るとき(ゆきちさんと同じく、大量に送ったのですが)、絶対Yasuさんにこの
写真で作ってもらいたかった1枚!!
それが、こ~~~~んなに素敵に生まれ変わって戻ってきました。
この、柄on柄の組み合わせは、センスですよね!!すごい!!
圧巻!!で、うまく言葉に出来ないのですが、ホントにわたしの大好きな写真がこんなに心温まる作品になって帰ってきて感涙なのです。

雰囲気に合わせてこうなって写真に影を入れてくれているのですね。
しかもビックリなのが、この女の子、昔のMON(写真はKU~なのですが)の激似!!で、ちょうどきていた私の母と仰天していました!!!!

珍しく赤以外の糸(Yasuさんファンは通じますよね!?)でミシンがけしてくれています!!
Yasuさんの作品、いつも思うのは、Yasuさんの心の奥の(表面はズバズバはきはき1匹狼のようにいますが!?)ホントの優しさ、暖かさ(人への思いやり、人のつながりとか~)が自然に現れているのですよね。いつも見ていて心にじ~んと響く、心の温まる作品が作れる、ホントの意味でSBに表現できる私の師匠なのです。
ホントに、さすが!!と、うなる2枚をいただけて、私ったら、なんという幸せ者!!
こちらも新居のいいとこに!家宝決定
そうそう、Yasuさん裏

のメッセージも、しっかり受け取りましたよ。(あえて光で、皆さんには内緒!!)
リーダー、Yasuさんの登場です!!(NHKの番宣風!?)
それぞれの「Style」で楽しもうね~と、始まった交換会ですが、季節柄なのか、なんだか感謝の気持ちと、旅立ちと、これで一旦終わりか~・・・なんて、卒業生の心境になっているのは私だけ!?(だろうね

・・・いや、Yasuさんの12インチが、黄砂とともに海を渡ってやってきてくれました!!(黄砂は嫌!だけど、こちらは、飛び上がってでも足りないくらい嬉しいお届け物!)
まずは、Yasuさんとのご関係を・・・
あれは・・・昨年6月(森本レオ風にね)。
そう、scrap×scrapが始まった6月。
そちらに投稿していたYasuさん。
私は、scrap×scrapに投稿するために、(苦手なPCに向かい)ブログをはじめ、SB12インチを作り出したのもその2ヶ月ほど前から。
不安で、投稿されていた、すべての方のブログに飛びました。
そこで衝撃の出会いがあるとも知らず。
Yasuさんはアメリカ在住。その作風も、なんとも個性的。今まで日本で見てきたキレイ系のSBとは違い、ビンテージ色だったので。(Yasuさんのブログの題名どおり、YasuさんのStyleですよね)
私にとっては、なんとも新鮮で、即とりこ!!
前記事を拝見したら、なんとも面白い事!すべての記事を読破しました(笑)
さらに、サンディエゴの記事が出てきたり、数年前まで義理の妹が在住していた地(私は行った事も無いけど)だった事もあり、やけに親近感が湧いたのでした。
以来、記事が楽しみで楽しみで!!
PC前に座ってまずやることは、Yasuさんの記事を見ることが常になりました。(軽くストーカー!?)
そして、さらにYasuさんは、いつも、
「あなたらしく行けばいいのよ!!」
「SBに形はないし、自己満足の世界の物だから、自分が楽しかったらいいのよ!!」
みたいななんともアメリカンな意見を言ってくれて、へこんでる時も、ハイテンションな時も、いつでも的確な(ズバッと)ことを言ってくれるのでした。
私は勝手に 「私の姉の友達で、いつも私の面倒を見てくれる近所のおねえちゃん」って思ってました。」
ホントにYasuさんがいなかったら、今の「自由」な私はいなくて、スケッチ通り、基本通りのLOしか作れない自分がいたかもしれません。(常にみんなのすごいとこをまねて、勉強して、向上していきたいのですが)
ホントにYasuさんには、いつまでも「お世話」して欲しいわ(笑)
よろしくお願いしますね。
長くなり、すみません。
Yasuさんのお待ちかね!!12インチレイアウトはこちら。
1枚目

MONの1歳前水遊び。
Yasuさんですね~!!色合いとか、ブラッズ、アイレット使いすごい!!
MONが、生き生きして見えます!!
普段、画像では伝わりにくい、細かいビンテージが随所にうかがえます!!

写真、こうやってガシガシさせるのですね!!
タイトルチップボードのペイント、ほ~!!かすれ具合がなんとも絶妙!!
下の台紙を大胆に穴あけて、チップボードに貼っているのですよね!
なんとも大胆!
このMONが生き生きして見えるのはなんでだろう!?
バランス!?動きとか、さすが、セミプロ!なんですよね。(学生さんだからセミプロね)
続いて2枚目

こちらは、YasuさんがDTを勤めているアメリカのKIT CLUB、Gauche Alchemy(豪州明美)のKITで作ってくれました。
私がYasuさんに写真を送るとき(ゆきちさんと同じく、大量に送ったのですが)、絶対Yasuさんにこの
写真で作ってもらいたかった1枚!!
それが、こ~~~~んなに素敵に生まれ変わって戻ってきました。
この、柄on柄の組み合わせは、センスですよね!!すごい!!
圧巻!!で、うまく言葉に出来ないのですが、ホントにわたしの大好きな写真がこんなに心温まる作品になって帰ってきて感涙なのです。

雰囲気に合わせてこうなって写真に影を入れてくれているのですね。
しかもビックリなのが、この女の子、昔のMON(写真はKU~なのですが)の激似!!で、ちょうどきていた私の母と仰天していました!!!!

珍しく赤以外の糸(Yasuさんファンは通じますよね!?)でミシンがけしてくれています!!
Yasuさんの作品、いつも思うのは、Yasuさんの心の奥の(表面はズバズバはきはき1匹狼のようにいますが!?)ホントの優しさ、暖かさ(人への思いやり、人のつながりとか~)が自然に現れているのですよね。いつも見ていて心にじ~んと響く、心の温まる作品が作れる、ホントの意味でSBに表現できる私の師匠なのです。
ホントに、さすが!!と、うなる2枚をいただけて、私ったら、なんという幸せ者!!
こちらも新居のいいとこに!家宝決定

そうそう、Yasuさん裏

のメッセージも、しっかり受け取りましたよ。(あえて光で、皆さんには内緒!!)
20
Scrap your style交換会~続編~
さてさて~、先月から始動し、やっとアップとなった、Yasuリーダーを筆頭に、ゆきちサブリーダー、私(構成員3名)のScrap your style交換会。
今日は、昨日ゆきちさんがとってもキレイに撮影してアップしてくれた私が作ったLOの制作秘話を。
まずは、私がゆきちさんに送ったLOはこちら。(ゆきちさんのブログでキレイな画像で見られます(汗))

まずは、私の引越と重なってバタバタしてはいけないので、交換会が決まって、お写真をいただく前に、実は、「ゆきちさん(息子さん・・・男の子・・・)」を想像して、PP、エンベリ探しをはじめました。
いろんなショップさんを覗き、在庫の関係などから、結局
KIMAMAniSBshopさんでお買い物。
私に珍しく、シリーズで数点お買い上げしました。(使ったアイテムは後ほど)
私的にゆきちさんのイメージ、「いろんな色のボーダー」をよく使っているイメージがあり、好きなのかな!?と、迷わず、この台紙PPを。
(やっぱり、下の記事、私がいただいたLOもボーダーでしたよね(笑))
ゆきちさんにはPOPなイメージがあって。(いや!?シンプルスタイリッシュ!?)
とにかく、いつもの私の茶渋より、明るいイメージで作りたかったのです。
で、我が家に到着したゆきちBOYのお写真。
「プール!!しかも、購入済みのPPたちにピッタリじゃん!!」
と、勝手に興奮して、サクサク作れました。POPなのに、珍しく。
タイトルは、ゆきちさんのブログのコメントに皆さん書いてくれているように、
「ジュディマリのラッキープール」からとりました。
息子さんの幸せそうなこの表情。ホントに見ているだけで「ラッキー」な気分になったし。
一応、左上の水鉄砲から、タイトルが発射されているように、タイトルを丸く置いて見ました。
写真は、やんちゃな「boy」のイメージで動きを出して配置して、下の黄色のPPも流れをイメージして・・・でも、真ん中の気持ちよさそうに寝そべっている息子さんの写真は真っ直ぐ配置、下にも安定の色で水色のPPをまっすぐ置いて・・・
いろいろ考えてみたけど伝わったかな!?
(製作時は、小学校の図工とかも空想の世界の人だったので・・・)
下のお花、リボンの上のクリアボタンには、はじめ、ステイズオンで、透明感を出すためにスタンプしようとしたのですが、失敗したので、水色ビーズをのせました。
ホント、男の子LOは初めてだし、POPなPP購入してしまったし、不安でしたが、すんごく楽しく、サクサク作れたのには、自分でもビックリ。
あとは、いつも(空想の世界で)自己満足で製作している人なので、私が作った物が気に入ったいただけたか。
確かにゆきちさんは真っ直ぐ派、私は、何でも曲げたがる派と、タイプが違うので新鮮に感じていただけたら、私は役目を果たせたかな!?
使用アイテムはこちら:
PP:台紙、その他すべてKImemories
トランスパランシー:Hambly studio
タイトルステッカーAMERICAN CRAFTS (TINSEL cricket)
フラワー:Prima
リボン:may Arts
ラインストーン:Prima
ラブオン:scenic Route
クリアボタン:Hero Arts
その他:ビーズ
今日は、昨日ゆきちさんがとってもキレイに撮影してアップしてくれた私が作ったLOの制作秘話を。
まずは、私がゆきちさんに送ったLOはこちら。(ゆきちさんのブログでキレイな画像で見られます(汗))

まずは、私の引越と重なってバタバタしてはいけないので、交換会が決まって、お写真をいただく前に、実は、「ゆきちさん(息子さん・・・男の子・・・)」を想像して、PP、エンベリ探しをはじめました。
いろんなショップさんを覗き、在庫の関係などから、結局
KIMAMAniSBshopさんでお買い物。
私に珍しく、シリーズで数点お買い上げしました。(使ったアイテムは後ほど)
私的にゆきちさんのイメージ、「いろんな色のボーダー」をよく使っているイメージがあり、好きなのかな!?と、迷わず、この台紙PPを。
(やっぱり、下の記事、私がいただいたLOもボーダーでしたよね(笑))
ゆきちさんにはPOPなイメージがあって。(いや!?シンプルスタイリッシュ!?)
とにかく、いつもの私の茶渋より、明るいイメージで作りたかったのです。
で、我が家に到着したゆきちBOYのお写真。
「プール!!しかも、購入済みのPPたちにピッタリじゃん!!」
と、勝手に興奮して、サクサク作れました。POPなのに、珍しく。
タイトルは、ゆきちさんのブログのコメントに皆さん書いてくれているように、
「ジュディマリのラッキープール」からとりました。
息子さんの幸せそうなこの表情。ホントに見ているだけで「ラッキー」な気分になったし。
一応、左上の水鉄砲から、タイトルが発射されているように、タイトルを丸く置いて見ました。
写真は、やんちゃな「boy」のイメージで動きを出して配置して、下の黄色のPPも流れをイメージして・・・でも、真ん中の気持ちよさそうに寝そべっている息子さんの写真は真っ直ぐ配置、下にも安定の色で水色のPPをまっすぐ置いて・・・
いろいろ考えてみたけど伝わったかな!?
(製作時は、小学校の図工とかも空想の世界の人だったので・・・)
下のお花、リボンの上のクリアボタンには、はじめ、ステイズオンで、透明感を出すためにスタンプしようとしたのですが、失敗したので、水色ビーズをのせました。
ホント、男の子LOは初めてだし、POPなPP購入してしまったし、不安でしたが、すんごく楽しく、サクサク作れたのには、自分でもビックリ。
あとは、いつも(空想の世界で)自己満足で製作している人なので、私が作った物が気に入ったいただけたか。
確かにゆきちさんは真っ直ぐ派、私は、何でも曲げたがる派と、タイプが違うので新鮮に感じていただけたら、私は役目を果たせたかな!?
使用アイテムはこちら:
PP:台紙、その他すべてKImemories
トランスパランシー:Hambly studio
タイトルステッカーAMERICAN CRAFTS (TINSEL cricket)
フラワー:Prima
リボン:may Arts
ラインストーン:Prima
ラブオン:scenic Route
クリアボタン:Hero Arts
その他:ビーズ
19
Scrap your style 交換会
いつ頃だったでしょうか~・・・
アレは確か・・・昨年末辺り!?
Scrap your style(その頃はまだ名も具体的な予定も無く・・・)リーダーYasuさんから、「ゆきちさんと交換LOやろうと思ってるんだけど、MY M&Kさんもどう~!?」
と、お話をいただき、「やるやる!!是非いれてください~!!」
と、飛び乗った私。
今年に入り、私の引越が決まり、「大丈夫!?引越だし先送りするか、今回はお休みする!?」と、お心使いをいただきましたが、(私のことだから!!)
「参加させていただきます!!」
と、強行突破したのは、つい先月の事。Yasuさんが素敵な名前をつけてくれ、mixiに連絡用コミュだ設立され、あれよあれよと、今日を迎えたわけで。
開催は海外と国内ってことで、先にゆきちさんのレイアウトが届きました~
ゆきちさんとの出会いは・・・
ゆきちさんがscrap×scrapでWINの栄誉を得た辺りからブログにコメントを残すようになり・・・
ドリコムのアカウントの作り方を丁寧に教えてくれたり・・・
さらに、同じFC2のブログにはアルバム機能がない!!と悲しんでいる私に、アルバム機能の作り方まで丁寧に説明してくれて・・・・
気付けばいつもYasuさんのブログにコメントしてて・・・
なんだか、あった事はありませんでしたが、昔からの友達のように(勝手に私は)思っている大事なお方でした。
そして、ついに昨年末に、クロパでお会いできる事になり、「なんて輝いている人なの~
」と、その後光の差したような笑顔にノックダウンでした
(ホントに声もお姿もCUTEなんです
)
ゆきちさんの作る作品はいつも色使い、エンベリ使い、レイアウト、、、完璧で、ほんとに大好きです。
交換LOをした事の無い私は、どんな写真を送ったらいいかわからず、大量に写真を送ってしまい、
2枚もLOを作ってくれたゆきちさん。
1枚目はこちら

Ku~がサンタさんにお手紙かいてます。
届いて手にした瞬間・・・
「これがSBなのね・・・」と、軽く衝撃
PPの重ね方、配置、エンベリの使い方・・・完璧です!!


表を見て。。。裏を見て。。。また表を見て。。。。。
軽く10分は止まってじっくり見てしまいました。
そして、「複数のレイアウトは期待しないでね~」といっていたにもかかわらず、もう1枚作ってくれたLO

MONのイチゴ狩り

上のLOもですが、お花自作してくれていますよね
PPのひだとか、ミシンがけ(超丁寧!!)とか、ゆきちさん色全開!!
やっぱりPPの重ね方とか、私には出来ません。
すごくすごくすごい!!!(日本語もおかしくなってるくらい興奮してしまいます)
ゆきちさんの女の子LOをいただけて、ゆきちさんファンに申し訳ないくらい。
新居のいいとこに飾って、家宝にいたします
ゆきちさ~ん!!飾ったゆきちさんのLO見に来てくださいね~。
これからも、末永くよろしくおねがいいたします
アレは確か・・・昨年末辺り!?
Scrap your style(その頃はまだ名も具体的な予定も無く・・・)リーダーYasuさんから、「ゆきちさんと交換LOやろうと思ってるんだけど、MY M&Kさんもどう~!?」
と、お話をいただき、「やるやる!!是非いれてください~!!」
と、飛び乗った私。
今年に入り、私の引越が決まり、「大丈夫!?引越だし先送りするか、今回はお休みする!?」と、お心使いをいただきましたが、(私のことだから!!)
「参加させていただきます!!」
と、強行突破したのは、つい先月の事。Yasuさんが素敵な名前をつけてくれ、mixiに連絡用コミュだ設立され、あれよあれよと、今日を迎えたわけで。
開催は海外と国内ってことで、先にゆきちさんのレイアウトが届きました~
ゆきちさんとの出会いは・・・
ゆきちさんがscrap×scrapでWINの栄誉を得た辺りからブログにコメントを残すようになり・・・
ドリコムのアカウントの作り方を丁寧に教えてくれたり・・・
さらに、同じFC2のブログにはアルバム機能がない!!と悲しんでいる私に、アルバム機能の作り方まで丁寧に説明してくれて・・・・
気付けばいつもYasuさんのブログにコメントしてて・・・
なんだか、あった事はありませんでしたが、昔からの友達のように(勝手に私は)思っている大事なお方でした。
そして、ついに昨年末に、クロパでお会いできる事になり、「なんて輝いている人なの~


(ホントに声もお姿もCUTEなんです

ゆきちさんの作る作品はいつも色使い、エンベリ使い、レイアウト、、、完璧で、ほんとに大好きです。
交換LOをした事の無い私は、どんな写真を送ったらいいかわからず、大量に写真を送ってしまい、
2枚もLOを作ってくれたゆきちさん。
1枚目はこちら

Ku~がサンタさんにお手紙かいてます。
届いて手にした瞬間・・・
「これがSBなのね・・・」と、軽く衝撃

PPの重ね方、配置、エンベリの使い方・・・完璧です!!


表を見て。。。裏を見て。。。また表を見て。。。。。
軽く10分は止まってじっくり見てしまいました。
そして、「複数のレイアウトは期待しないでね~」といっていたにもかかわらず、もう1枚作ってくれたLO

MONのイチゴ狩り

上のLOもですが、お花自作してくれていますよね

PPのひだとか、ミシンがけ(超丁寧!!)とか、ゆきちさん色全開!!
やっぱりPPの重ね方とか、私には出来ません。
すごくすごくすごい!!!(日本語もおかしくなってるくらい興奮してしまいます)
ゆきちさんの女の子LOをいただけて、ゆきちさんファンに申し訳ないくらい。
新居のいいとこに飾って、家宝にいたします

ゆきちさ~ん!!飾ったゆきちさんのLO見に来てくださいね~。
これからも、末永くよろしくおねがいいたします

18
Scrap in Japan #5 投稿しちゃってます
皆さん、春も間近、いかがお過ごしでしょうか!?
我が家は、日曜日に引越第一弾を済ませ、家の中が少しすっきり。
来週また運び出し。
次は1週間分の生活の品だけを残し、運び出しです。
1週間分を考えながら荷作りしていくという、なんとも頭を使う作業に頭はパニックです。
さて、皆さんの町はいかがでしょう!?
「黄砂!!」
私の住む地域は昨日からすごく晴天!!
滅多に無い事だから、張り切って窓を開け放ち、洗濯も2回まわし、気分よくすごすはずが、やけにくしゃみ&鼻水が出て大変!
花粉と思いきや黄砂だったのですね!
気付いたのは保育園のお迎えの時。
我が家の黒の車が、黄色の水玉模様になっていて!
恥じらいながらも発進したらどの車も水玉模様でした。
今日も黄砂は続くようですが、あまりにひどいので、今、車水洗いしてきました。。。
今日もすごくいい天気ですが、私の鼻炎症状が半端無いので、今日は部屋干し&家で大人しくしておきます。
さて、数日前に、scrap in japanの今月のチャレンジが発表になったのを知り、SB用品はほぼ荷詰めしてしまったのですが、取出しが出来るもので作ってみました。
アレが無い!これがない!と、あるもので作ったものですが・・・。作ったので投稿しました。

今まで、動物さんとか、かわいらしいエンベリを使えない人だったのですが、どういうわけか、ほしくなってきました。
サッサのウサギさんとか、絶対に買うことは無いな。。。と、思っていましたが、今になってほしくなってきた。人気のわけがわかった。。。欲しい。。。
と、ブツブツ言いながら、今回使ったのは、欲しい時に欲しい物を届けてくれるスゴ技の持ち主、Yasuさんより、ちょうど届いたカメさん。
これまた、LOのゆっくり成長していって!と言う、願いにあった、カメさん。
タイトルは翻訳機能で「勇気を出して。。。」みたいな感じだと思うのですが、すごく不安。
今月は、いろんなとこでチャレンジ募集していて、いつになったらSB用品を片付けられるのか・・・
誰も、投稿してね!!とは言ってないのにね。
好きなのですね、SBが。やめられないのですねSBが。
我が家は、日曜日に引越第一弾を済ませ、家の中が少しすっきり。
来週また運び出し。
次は1週間分の生活の品だけを残し、運び出しです。
1週間分を考えながら荷作りしていくという、なんとも頭を使う作業に頭はパニックです。
さて、皆さんの町はいかがでしょう!?
「黄砂!!」
私の住む地域は昨日からすごく晴天!!
滅多に無い事だから、張り切って窓を開け放ち、洗濯も2回まわし、気分よくすごすはずが、やけにくしゃみ&鼻水が出て大変!
花粉と思いきや黄砂だったのですね!
気付いたのは保育園のお迎えの時。
我が家の黒の車が、黄色の水玉模様になっていて!
恥じらいながらも発進したらどの車も水玉模様でした。
今日も黄砂は続くようですが、あまりにひどいので、今、車水洗いしてきました。。。
今日もすごくいい天気ですが、私の鼻炎症状が半端無いので、今日は部屋干し&家で大人しくしておきます。
さて、数日前に、scrap in japanの今月のチャレンジが発表になったのを知り、SB用品はほぼ荷詰めしてしまったのですが、取出しが出来るもので作ってみました。
アレが無い!これがない!と、あるもので作ったものですが・・・。作ったので投稿しました。

今まで、動物さんとか、かわいらしいエンベリを使えない人だったのですが、どういうわけか、ほしくなってきました。
サッサのウサギさんとか、絶対に買うことは無いな。。。と、思っていましたが、今になってほしくなってきた。人気のわけがわかった。。。欲しい。。。
と、ブツブツ言いながら、今回使ったのは、欲しい時に欲しい物を届けてくれるスゴ技の持ち主、Yasuさんより、ちょうど届いたカメさん。
これまた、LOのゆっくり成長していって!と言う、願いにあった、カメさん。
タイトルは翻訳機能で「勇気を出して。。。」みたいな感じだと思うのですが、すごく不安。
今月は、いろんなとこでチャレンジ募集していて、いつになったらSB用品を片付けられるのか・・・
誰も、投稿してね!!とは言ってないのにね。
好きなのですね、SBが。やめられないのですねSBが。
17
ついつい・・・IB #11
怒涛の記事更新第3弾(!?)
ついつい、SB用品を広げると、1枚ではとどまらず、scrap×scrapチャレンジの製作後にInspaired Blueprintsのチャレンジも製作していました。
本家にはすでにアップしているのですが、最近ネタを作れないので、記事は小出しで(笑)
・・・もう、作り置きはありませんので、おそらく記事の更新は滞る事でしょう。
さて、今回#11のスケッチはこちらでした

今回は、初めて!!1月から購入できた
SCRAPAHOLIC!さんのキットを使ってみました。
すごく使い易かったので、さすが!!人気の理由&ikukoさんのすごさを知りました。

こちら、PPとか男の子チックで、使えるかな!?と思っていたのですが、使えました(笑)
ちょうど、鉄道フェスティバル、制服を着て、運転席に座れるというイベントでの1コマ。
これは、女の子、男の子関係なく子供はテンションが上がっていたようです。
写真、PCからプリントアウトしたのですが(普段はお店プリント派でした)、いろんなとこをクリックしていたらいろいろな機能が出てきたので、試して見ました。
これは、セピアのイラスト風。
画像ではわかりませんよね(汗)
別撮りorスキャンとかしたほうが良かったかな!?
面白い質感になりました。
特に我が家、特別なソフトとか入っていませんので、標準装備なのでしょうか!?
もし、ご興味がありましたら、いろいろクリックしてみて、お試しください
(・・・なんて無責任・・・
)
ついつい、SB用品を広げると、1枚ではとどまらず、scrap×scrapチャレンジの製作後にInspaired Blueprintsのチャレンジも製作していました。
本家にはすでにアップしているのですが、最近ネタを作れないので、記事は小出しで(笑)
・・・もう、作り置きはありませんので、おそらく記事の更新は滞る事でしょう。
さて、今回#11のスケッチはこちらでした

今回は、初めて!!1月から購入できた
SCRAPAHOLIC!さんのキットを使ってみました。
すごく使い易かったので、さすが!!人気の理由&ikukoさんのすごさを知りました。

こちら、PPとか男の子チックで、使えるかな!?と思っていたのですが、使えました(笑)
ちょうど、鉄道フェスティバル、制服を着て、運転席に座れるというイベントでの1コマ。
これは、女の子、男の子関係なく子供はテンションが上がっていたようです。
写真、PCからプリントアウトしたのですが(普段はお店プリント派でした)、いろんなとこをクリックしていたらいろいろな機能が出てきたので、試して見ました。
これは、セピアのイラスト風。
画像ではわかりませんよね(汗)
別撮りorスキャンとかしたほうが良かったかな!?
面白い質感になりました。
特に我が家、特別なソフトとか入っていませんので、標準装備なのでしょうか!?
もし、ご興味がありましたら、いろいろクリックしてみて、お試しください

(・・・なんて無責任・・・

13
scrap×scrap 子供部門
今日は実家から母が着てくれています。
15日に引越第一弾!と言うことで、荷作りです。
明日は1日がんばるぞ~!!
下の記事」のお返事がマダですが、今日はMONががんばった12インチLOを投稿です。
子供部門のルールはこちら
1. スカロップを使う(PP・リボン・フリーハンドなんでもOK.
2.「タイトルを日本語にする」漢字、ひらがな、アルファベットいずれもOK・・・・yumikoさんより
MONの作品はこちら

MONちゃん、私がやってる事、すべてやりたがるから、使用アイテムなど一緒。
ミストスプレーもちゃっかりシュッシュ
しています。
LOの右側から右端までをシュッシュ。(黄色のスカロップの部分はわかり易いかな!?)
貴重なリボンももらわれて、グロッシーアクセントで貼る事にこだわり、洋服につけてしまわないかママはヒヤヒヤでした。
でも、半乾きになるまで、じ~っと待っていました。
今回は、勝手に切らせて貼らせました(私が自分のLOの製作に余裕が無かったので
)が、結果的にまとまってるじゃん!?
そして、ママが真剣に考えている最中に(半分以上MONの話は聞き流してましたが・・・
)唯一、私にとってすんごく!!嬉しい言葉を発してくれました
それは・・・・・
「MONちゃんもね、ママになったらスクラブッキー(相変わらずスクラブッキー)するんだ~!!!」
って。
一瞬手が止まり、「MONちゃ~ん!!」とHUGしてしまいました
今は興味だけでも発言かもしれないけれど、私が子供達をほおって置きながらSBに集中しているにもかかわらず、憧れを抱いてくれていたなんて。。。
私にとっては幸せなことなのでした。
15日に引越第一弾!と言うことで、荷作りです。
明日は1日がんばるぞ~!!
下の記事」のお返事がマダですが、今日はMONががんばった12インチLOを投稿です。
子供部門のルールはこちら
1. スカロップを使う(PP・リボン・フリーハンドなんでもOK.
2.「タイトルを日本語にする」漢字、ひらがな、アルファベットいずれもOK・・・・yumikoさんより
MONの作品はこちら

MONちゃん、私がやってる事、すべてやりたがるから、使用アイテムなど一緒。
ミストスプレーもちゃっかりシュッシュ

LOの右側から右端までをシュッシュ。(黄色のスカロップの部分はわかり易いかな!?)
貴重なリボンももらわれて、グロッシーアクセントで貼る事にこだわり、洋服につけてしまわないかママはヒヤヒヤでした。
でも、半乾きになるまで、じ~っと待っていました。
今回は、勝手に切らせて貼らせました(私が自分のLOの製作に余裕が無かったので

そして、ママが真剣に考えている最中に(半分以上MONの話は聞き流してましたが・・・


それは・・・・・
「MONちゃんもね、ママになったらスクラブッキー(相変わらずスクラブッキー)するんだ~!!!」
って。
一瞬手が止まり、「MONちゃ~ん!!」とHUGしてしまいました

今は興味だけでも発言かもしれないけれど、私が子供達をほおって置きながらSBに集中しているにもかかわらず、憧れを抱いてくれていたなんて。。。
私にとっては幸せなことなのでした。
10
scrap×scrap#10
しっかりやることはやってます。
その中には、やりたい事もしっかり!!
と言うことで、scrap×scrapの投稿は、はずせません。
明日から、本格的に荷物つめ!!実家から母も来て手伝ってくれるので、SBももう本当にしばらく封印かも。
この部屋で唯一手付かずなのがSBグッズなのですが。
さて今回のお題はこちら。
1. スカロップを使う(PP・リボン・フリーハンドなんでもOK)
2. セピアorモノクロ写真を使う
3. 「タイトルを日本語にする」漢字、ひらがな、アルファベットいずれもOK・・・・yumikoさんより
私のチャレンジは

4歳のMON。4月からは、全く違う環境での新生活。
慣れ親しんだ保育園&お友達とも、今のお家ともお別れ。
いろんな別れ、出会いがあるのだろうけど、どうか、MONの新生活が希望に満ちた明るい「春」であって欲しいとの願いをこめつつ・・・。
台紙は白のCSにミスト(パーフェクトパールを混ぜて、水で薄めて)を、マヤロードのマスクを敷いてシュッシュ
この淡い、桜を思わせる、かすかなピンクがすごく好きです。
写真の下にはPrimaのフロックトランスパランシー。
同じくPrimaのお花たちを散りばめて、大好きなバタフライを。
Primaのラインストーンでバタフライが春を運んできてくれましたよ~。
スカロップの所には、引越の日付を○してます。
この日から新しい生活の始まりです。
LOの上はスカロップレースのスタンプ+ゴールドエンボスパウダー、その上からmay artsのリボンを重ねています。
日本語のタイトルは「4さい」SAIから、それぞれ続けて、ローマ字で
「いつもとちがう」
「あたらしい」
「せいかつ」
と続けました。
「春」はもうすぐそこですね・・・。
その中には、やりたい事もしっかり!!
と言うことで、scrap×scrapの投稿は、はずせません。
明日から、本格的に荷物つめ!!実家から母も来て手伝ってくれるので、SBももう本当にしばらく封印かも。
この部屋で唯一手付かずなのがSBグッズなのですが。
さて今回のお題はこちら。
1. スカロップを使う(PP・リボン・フリーハンドなんでもOK)
2. セピアorモノクロ写真を使う
3. 「タイトルを日本語にする」漢字、ひらがな、アルファベットいずれもOK・・・・yumikoさんより
私のチャレンジは

4歳のMON。4月からは、全く違う環境での新生活。
慣れ親しんだ保育園&お友達とも、今のお家ともお別れ。
いろんな別れ、出会いがあるのだろうけど、どうか、MONの新生活が希望に満ちた明るい「春」であって欲しいとの願いをこめつつ・・・。
台紙は白のCSにミスト(パーフェクトパールを混ぜて、水で薄めて)を、マヤロードのマスクを敷いてシュッシュ

この淡い、桜を思わせる、かすかなピンクがすごく好きです。
写真の下にはPrimaのフロックトランスパランシー。
同じくPrimaのお花たちを散りばめて、大好きなバタフライを。
Primaのラインストーンでバタフライが春を運んできてくれましたよ~。
スカロップの所には、引越の日付を○してます。
この日から新しい生活の始まりです。
LOの上はスカロップレースのスタンプ+ゴールドエンボスパウダー、その上からmay artsのリボンを重ねています。
日本語のタイトルは「4さい」SAIから、それぞれ続けて、ローマ字で
「いつもとちがう」
「あたらしい」
「せいかつ」
と続けました。
「春」はもうすぐそこですね・・・。
09
| h o m e |